【準備課題18】

【準備課題18】ブログにHTMLの基本構造をソースで表示しなさい【解答18】 <html> <head> <title>【準備課題解答18】</title> </head> <body> </body> </html>

【準備課題17】

【準備課題17】「dpi」と「ppi」の違いを説明しなさい 【解答17】MacとWindowsの様によく似て全く非なるもの。定義としては、「dpi」とはdots per inchの略で、1インチあたりのドットの数を表す。パソコンのディスプレイ表示性能やプリンタ、スキャナーの印…

【準備課題16】

【準備課題16】 これは実話です。ある印刷屋さんの社長さんから相談されました。「うちのデザイナーは色使いが汚いんだよなぁ〜」なぜだろう?・・・と。いろいろ聞いてみると、デザイン室の壁の色が、よく工場で使われている「うぐいす」でした。さて、この…

【準備課題12-14】

【準備課題12】 WWWにおける技術の標準化を行っているW3Cが勧告を策定する手順は次のとおりですが、草案→最終草案→勧告候補→勧告案→勧告、HTML5はどの段階にあるのか答えなさい 【解答12】ウィキペディアによれば、現在は2014年までの正式勧告を目指し…

7/14クラスノート

【職業人講話:卒業生談】 良いブログの例:しろうさぎのwebnotebook http://d.hatena.ne.jp/dooby777/【講師語録】 つまりは、「夢見ながら今日を耕せコツコツと」ということ。【Ps】サムネイル用イメージ作成トリミング法① 使用する画像をPsに取り込む。【…

【準備課題10-11】

【準備課題10】「アップロード」とは、何をしていることなのかを答えなさい【解答10】自分のパソコンの中にあるファイルをサーバーに送ること。サーバーにアップロードされてはじめてインターネット上に公開される。 【準備課題11】「ビットマップデータ」と…

7/6クラスノート

【講師語録】検索エンジン対策上、名前がまだブランディングされていないグループは[h1]にグループ名を入れても仕方がない。[h1]には業種やサービス内容記したテキストを入れるべき。[body]直下に連体形、体言止めで記入し、ロゴは[h2]以降で良い。 反対に、…

【準備課題08-09】

【準備課題08】「線」とは何か答えなさい【解答08】数学概念では「距離だけあって幅が無い」つまり長さそのものと、捉えどころがないような表現をします。しかし現実的視覚において「線」は描かれる面積との対比によって「線」に見えるということになります…

【準備課題02-07】

【準備課題02】 HTMLとは何をさすのか答えなさい【解答02】 HTMLとは(Hyper Text Markup Languageの頭文字で、)ウェブページを記述する人工言語のひとつ。文書の論理構造や表示方を記述でき、標準化団体W3Cによって標準化されている。現在でも主だったウェ…

7/4クラスノート

[講師語録]・日本でインターネットが生かされるべきは「農業!」・ウェブは使い方ひとつで、技術そのだけではない。・面積の真半分を使うデザインは不安を喚起するので使わないのが黄金則。・「空き」こそが名刺製作の真髄。すべてをセンタリングしてはなら…

7/30クラスノート

初回サイトプレゼン最終日http://choque3.hotcom-cafe.com/[講師語録] webはまず文章構造ありき。目で見えないことも伝わるよう表現する。[usability]白黒コピーして写らないものはすべて失敗。コントラストと補色に配慮する。面積として三色は必ず使う。ウ…

風姿花伝[準備]一気読み!

失礼を承知で書かせて頂きます。大変に遅ればせながら(二ヶ月強も、)たった今風姿花伝の[準備]編に目を通させて頂きました!ひと言、「いやー、手代木先生はホントすごい人です。」あまりお世辞を言うタイプではないのですが、強い感銘を受けました。あの…

0606flog

5/30クラスノート

<html> <head> <meta charset="utf-8"> <title>無題ドキュメント</title> <meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css"> <style type="text/css"> </meta></meta></head></html>

5/25クラスノート

5/18クラスノート

>|html html >|htmll フォームの練習(1) 名前 メールアドレス コメント |html

5/16クラスノート

Ps「応用」の「例2」電話とゴーグル画像の合成Ps イメージ 色調補レイヤーの重要性;写真合成の基本パターン

<html xmlns="www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja"lang="ja"> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html;charset=UTF-8" /></meta></head></html>

5/15クラスノート

container + padding10px container 内に10pxもぐり込む、入る、下がる。IE6は間違いが多いのでfirefox基準でOK5/14テストの解説;

クラスメモ5/14/2012

ウェブの記事内にサイトのキーワードを含ませると検索順位が上がりやすい。確認テスト

クラス第7回

Crescent Eve; http://www.kashim.com/eve/をインストールColorZilla;https://addons.mozilla.jp/firefox/details/271をインストール文字修飾;http://d.hatena.ne.jp/web-design-advance/20120501/p1 その回答;http://d.hatena.ne.jp/webmaster-web/201204…

クラス第6回目

HTMLとXHTMLの記述上の違いmeta、hr、br、img などは、空要素として書くブラウザーの歴史概論;http://d.hatena.ne.jp/web-css-design/20120329/p1※「media="all"」は、旧ブラウザにCSSファイルを認識させないための指定で、現在のようにPCサイトを携帯キャ…

クラス第5回目

遅れながら今日5月1日からはてなブログスタートです。htmlにおいてはbodyが命!ホームページはHUBが大事。ターミナルとして入口と出口が必要。無料サーバー; http://hp.did.ne.jp/ http://lolipop.jp/ http://www.ninja.co.jp/相対パスと絶対パス相対パスは…